群馬県の花火大会IN2015!お勧めMAP19選!!前編
赤城山や尾瀬、
サファリパーク
そして草津温泉や
伊香保温泉といった
観光地や
下仁田ねぎや
こんにゃくで有名な
群馬県の花火大会を
紹介していきます!
ただ、群馬県は空っ風が強く、
静電気が発生しやすいため
注意が必要です。
群馬県の花火大会IN2015!お勧めMAP19選!!前編
1.いせさき花火大会
群馬県伊勢崎市
ラブリバー
親水公園うぬき MAP
問い合わせ先は
開催日は9月下旬
時間は18時30分頃から
花火打上数は不明
荒天時は翌日に延期
特設会場はなし
車は6500台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスはJR・東武鉄道
伊勢崎駅から
徒歩15分ほど
車は北関東道
駒形ICから10分ほど
または、北関東道
伊勢崎ICから15分ほど
または、関越道
本庄児玉ICから30分ほど
または、関越道
高崎ICから40分ほど
2.沼田花火大会
群馬県沼田市
沼田市運動公園 MAP
問い合わせ先は
開催日は9月上旬
時間は19時頃から
花火打上数は約1万200発
荒天時は未定
特設会場は
テーブル席
最大5名1万5000円
駐車場1台+1ドリンク付き
椅子席が1名3000円
椅子席購入者には
専用駐車場1台2000円あり
なお、車は5000台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスはJR沼田駅から
徒歩20分ほど
車は関越道月夜野ICから
国道17号線経由で5分ほど
または、関越道沼田ICから
国道120号経由で13分ほど
3.クローネンベルク花火大会
群馬県前橋市
赤城クローネンベルク
じゃぶじゃぶ池付近 MAP
問い合わせ先は
開催日は
8月下旬から12月下旬まで
時間は19時30分頃から
花火打上数は約2000発
荒天時は延期
特設会場はなし
車は2500台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスは東武鉄道
赤城駅から
タクシーで20分ほど
車は北関東道
伊勢崎ICから30分ほど
4.千代田の祭 川せがき
群馬県邑楽郡千代田町
利根川河畔 MAP
問い合わせ先は
開催日は8月上旬
時間は18時10分頃から
花火打上数は約5000発
荒天時は翌日に延期
特設会場はなし
車は1000台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスは東武鉄道
館林駅から
タクシーで20分ほど
車は東北道
館林ICから30分ほど
または、北関東道
太田桐生ICから30分ほど
5.1000人花火と音と光の花火大会
群馬県前橋市
ぐんまフラワーパーク園内 MAP
問い合わせ先は
開催日は8月上旬
時間は19時30分頃から
花火打上数は約3000発
荒天時は翌日以降に延期
入場料が必要
車は521台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスは上毛電鉄
大胡駅から
タクシーで15分ほど
車は関越道赤城IC
または北関東道
伊勢崎ICから30分ほど
6.前橋花火大会
群馬県前橋市
利根川河畔大渡橋
南北河川緑地 MAP
問い合わせ先は
開催日は8月下旬
時間は19時頃から
花火打上数は約1万5000発
荒天時は中止
特設会場は
団体席タイプB
50名10万円
天然水と10台分
駐車場付き
ガーデンテーブルタイプ
定員5名1万8000円
駐車場1台分付き
イス席、天然水付きで
1名2500円
車は4000台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスはJR前橋駅から
バスに乗り
岩神小学校前下車
徒歩5分ほど
車は関越道前橋ICから
国道17号、
県道105号経由で15分ほど
7.赤城山夏祭り
群馬県前橋市
赤城山大沼湖畔 MAP
問い合わせ先は
開催日は8月初旬
時間は19時頃から
花火打上数は約700発
荒天時は中止
特設会場はなし
車は500台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスはJR前橋駅からバスで
赤城ビジターセンター行に乗り
あかぎ広場前下車すぐ
車は関越道赤城IC
または前橋ICから
県道4号経由で60分ほど
8.箕郷ふるさと夏祭り
群馬県高崎市
ふれあい公園付近
河川敷 MAP
問い合わせ先は
高崎市箕郷支所産業課
開催日は7月下旬
時間は19時30分頃から
花火打上数は約2000発
荒天時は未定
特設会場はなし
車は550台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスはJR高崎駅から
箕郷行バスに乗り
箕郷本町下車
徒歩10分ほど
車は関越道
前橋ICから30分ほど
9.つまごい祭り
Tsumagoi Summer Festival
群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村立東部小学校
旧東中学校 校庭対岸
吾妻川河川敷右岸 MAP
問い合わせ先は
開催日は7月下旬
時間は19時30分頃から
花火打上数は約2000発
荒天時は翌日に延期
特設会場はなし
車は300台まで
無料の臨時駐車場あり
アクセスはJR万座
鹿沢口駅から
徒歩5分ほど
車は上信越道
碓氷・軽井沢ICから50分ほど
または、関越道
渋川伊香保ICから75分ほど