2015年! 梅まつり・観梅・花見 茨城県の人気スポット紹介!!

関東地方は人気スポット数が

あまりにも多くなるため、

1記事につき1箇所を特集

とさせてください。

 

それでは茨城県の人気スポットです!!

 

関連記事:

2015年! 日本全国 梅まつり・観梅・花見 人気スポット紹介!!

2015年! 梅まつり・観梅・花見 栃木県の人気スポット紹介!!

2015年! 梅まつり・観梅・花見 群馬県の人気スポット紹介!!

2015年! 梅まつり・観梅・花見 埼玉県の人気スポット紹介!!

2015年! 梅まつり・観梅・花見 千葉県の人気スポット紹介!!


茨城県

水戸市 偕楽園

日本三公園の一つとして、

金沢の兼六園、

岡山の後楽園

そして水戸の偕楽園として有名です。

 

梅の花の見ごろは

2月下旬から

3月中旬ぐらいで

毎年恒例の梅まつり

2月20日から

3月31日に行われ

約100品種3000本の梅が

出迎えてくれます!

 

1842年、天保13年に

水戸藩第9代藩主

徳川斉昭(なりあき)

によって造園されました。

 

名前の由来は民と偕(とも)に

楽しむ場にしたいという願いから

偕楽園と名付けられた

ということです。

 

また、2月20日から

3月31日に行われる

毎年恒例の梅まつりでは、

野点(のだて)茶会や

琴の演奏が楽しめます。

 

水戸市 弘道館

偕楽園と同じく、

徳川斉昭によって

建造されたとされています

水戸藩の藩校、

いわゆる学習塾です。

 

こちらの施設は

特別史跡として登録されており、

当時は儒学などの

学問を収めた医学から、

武道の修練まで、

藩士の跡継ぎとして

幅広く

文武を収めるための修練所

として機能していました。

 

また、江戸幕府、

最後の将軍として有名な

15代将軍、徳川慶喜も

こちらの弘道館で

文武を収めたということで、

現在は正門と正庁、

至善堂(しぜんどう)

こちらが重要文化財として、

梅観の人気スポット

として有名です!

 

こちらでも水戸の梅まつりが

2月20日から

3月31日まで行われ、

数千本のろうそく、

キャンドルを使った夜の梅まつりなど

偕楽園共々大規模な

梅まつりが行われます。

 

日立市 諏訪梅林

こちらも徳川斉昭によって作られた

200年近い歴史を持った梅林です!

 

梅の花の見どころは

3月上旬から下旬となり、

280本が花を咲かせます。

 

また、280本の中には

徳川斉昭が自ら植えた

とされる梅もあり、

たくさんの見どころがあります!

 

つくば市 筑波山梅林

筑波山の中腹、

標高250メートルあたりにあります

筑波山麓の町並みや風景、または

遠くに富士山や高層ビルを望みながら

約1000本の梅の花を

また、筑波山神社では

150本の梅を楽しみながら

神社内の参拝が楽しめます!

 

こちらの筑波神社は

イザナギノミコト

イザナミノミコト

それぞれ祭っており、

縁結びや夫婦和合の

ご利益があるとされています。

 

2月22日から

3月23日までは

筑波山梅まつり」が開催され、

祭りではガマの油の売り口上や

梅茶の野点会が行われ、

梅茶は無料で配られる

とのことです。




新着のフィードがタイムラインで取得できますので、
是非【いいね!】をお願い致します!

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ