ニコ生でライブ配信 動画を高画質で配信! キャプチャ設定編

こちらの記事はその2となります。

1番目の記事はコチラ

3番目の記事はコチラ

 

 

こちらでは

キャプチャーのための設定を

行っていきます。

 

関連記事:

ニコ生でライブ配信 動画を高画質で配信! FFMPEG基礎設定編

ニコ生でライブ配信 動画を高画質で配信! FFMPEG配信設定編

ニコ生でライブ配信 動画を高画質で配信! FFsplit操作編

ニコ生でライブ配信 動画を高画質で配信! 配信を開始しよう!!


FFsplitの設定

FFMpegで配信するために

こちらのFFspぃtのほうを

利用していきます。

 

まずインストールを始めますので、

前回ダウンロードしておいたファイル

こちらを起動してください。

 

起動後はすべて「はい」

もしくは「yes」を選んでください。

 

インストールが終われば

デスクトップにショートカットが

追加されています

確認できれば起動させてみてください。

 

起動ができればこちらの画面が

表示されると思います。

こちらがキャプチャー画面となります。

 

それでは、設定がされていないので

設定を始めて生きたいと思います。

 

FFsplitの設定開始

画面の右下に

Optionsと書かれたボタンがあります

そちらをクリックしてください。

 

するとオプション画面が表示されます。

 

本来は左端のSessionが青くなっていますが、

Encoderのほうから設定をしていきますので、

こちらの画像はEncoderが開かれています。

 

それではEncoderの設定をしましょう!

 

といっても、画像と同じ内容にするだけでOKです。

 

書き換えが終われば

右下にあるApplyを押してください。

 

それではそのまま

次の設定へ移りますね!!

 

Captureの設定

Encoderの隣にあるので選んでください。

画像と同じ画面が表示されているでしょうか??

 

こちらで変更する箇所は真ん中にある

画像ではスピーカーとその1つ下にある

Noneと表示されている場所となります。

 

スピーカーと書かれている部分は

PCからの音源に連動しています

そして1つ下はマイクからの入力となっています。

 

そしてこちらも設定が終われば

先ほど同様Applyを選んでから

OKをクリックしてください。

 

これで画面のキャプチャの設定は

終了です!!




新着のフィードがタイムラインで取得できますので、
是非【いいね!】をお願い致します!

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ