雛人形のペーパークラフトお勧め素材!5選!!印刷機がない場合はどうするの?

今回は雛人形のペーパークラフト素材を

それぞれ難度別に5種類を紹介します!!

 

ちょっとした薀蓄ですが

雛人形を飾るのは3月3日から

片付けるのは主に4月の中ごろ、

天気のよい吉日だそうです。

 

そしてひな壇の飾られている人たちですが、、、

一番上の2人は天皇・・・ではなくて親王と親王妃です。

2段目は3人官女、今で言うところの皇居内で働く女性です。

3段目は5人囃子、順番は向かって右から

謡(うたい)、笛(ふえ)、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ)、

そして太鼓(たいこ)の順であり、

右から楽器が小さい順番に並んでいます。

場合によっては5人、又は7人の雅楽の楽人の場合もあり、

向かって右から、羯鼓、火焔太鼓、笙、篳篥、横笛の順に

並べることもあるようです。

4段目は随身(ずいじん、ずいしん)

通称右大臣と左大臣と呼ばれる人形です。

こちらも決まりがあって向かって右が左大臣で年配者、

向かって左が右大臣で若者だそうですが、

近衛中将または少将でありとても偉い人だったりします。

そして5段目は仕丁(しちょう)あるいは衛士(えじ)

と呼ばれる従者だそうで通常3人1組とされています。

 

もしかすると作られた場所や風習によっては

  • 三歌人(柿本人麻呂、小野小町、菅原道真)
  • 能の鶴亀
  • 稚児2名(神霊が降臨しやすいとされています)
  • 三賢女(紫式部、清少納言、小野小町)

こちらの人形がついていることもあります・・・が、

三歌人のうち一人の名前がよく目にする

若干物騒な、不穏な空気を放っている気がしますが、

しっかりとお祭りされている限りは悪いことをしません。

むしろ女の子をしっかりと守ってくれます!

 


雛人形のペーパークラフトお勧め素材!5選!!

さて、少し長くなってしまいましたが早速ご紹介!!

まずは株式会社Canon様が提供する

難易度がそれぞれ違う素材をご紹介。

 

1つ目はつくりが簡素ながらかわいらしいこちら!

1段目の親王と親王妃様のセットです!

ダウンロードはこちら

 

2つ目はさっきよりも飾りがちょっと凝っている

分割型の親王と親王妃様のセットです!

ダウンロードはこちら

 

3つ目は難度の高いリアル志向の本格派

3段セットのペーパークラフト素材です!

ダウンロードはこちら

 

次は無料テンプレート素材のダウンロードサイト

ペーパーミュージアム様提供の若干難度が高め、

キャノン様の2つ目よりちょっとだけ難しいランクです。

ダウンロードはこちら

 

最後の5つ目はKIRINビバレッジ様より提供されています

コロコロとしたつくりのかわいらしいながらも難易度が高め!

という3段タイプの雛人形です!

ダウンロードはこちら

 

印刷機がない場合はどうするの?

もしも自宅に印刷機がない場合、

PDFファイルをフラッシュメモリや

スマホのSDカードかMCSDに保存し、

サークルKに持っていくと

データストレージ読み取り印刷

できるようになっています。

 

印刷代がかかりますが

年数回のためと考えると非常に経済的

積極的に利用してはいかがでしょう?

 

それでは今回はこれにて!!

 




新着のフィードがタイムラインで取得できますので、
是非【いいね!】をお願い致します!

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ