交渉で失敗しないために注意する事項とは?

就職活動の面接や社会人になると

面接での対話やビジネス上の付き合いなど

長く勤めると重要な交渉ごとが増えていきます。

 

で、ですね、

もしも運よく大役に抜擢されたとき

どうしても失敗できないですよね?

 

ではどうすればいいでしょう?

どのようなことに注意して

交渉ごとを進めればいいのか?

 

関連記事:

人前で話す方法とは?効率よく好感触を得るには?

結果に繋げるための印象に残る身振りやしぐさとは!?


交渉で失敗しないために注意する事項とは?

ここではキャリアが浅い方でも、

それなり以上に、不利にならないよう

交渉のテーブルに着けるため、

何に気をつければいいのか紹介します。

1.相手を惑わす、誘惑することをしない

交渉や対話をするとき、あれもこれもと

選択肢を提示せず、必要に応じて

小出しにし、一気に膨大な情報を出さない

ということです。

 

たとえばファミレスなどにいくと

メニューを見ると

商品がたくさん乗ってますね?

 

逆に、肉屋やラーメン屋など

専門店だと味が違うだけで

まとまったメニューになっていますよね?

 

そうです!

選択肢を用意しすぎると

相手もどれがいいのかわからなくなったり、

せっかく決めかけていたところに

まったく違う選択肢を用意され、

気分を害してしまう可能性もあるのです。

 

ですので、最初は大まかな選択しを提示し、

相手の反応に応じて

反応した内容に見合ったカード、

選択肢を提示していくことが

まず成功の第一となります。

 

ただ、相手の正確によっては

必ずしも当てはまる

ということではありませんが、

うまくレールに乗せてあげると

すんなり型にはまってくれたりします

ですのでその点だけ注意が必要となります。

 

2.とにかく物怖じしない

交渉中、とにかく大声で話されるときがあります。

 

そういった相手の場合、大声で話をされるので

話しの内容に自信があるように感じます。

 

しかし、そこで自分の感情にだまされてはいけません!

 

声が大きいから正しいというわけではありません。

 

昔ながらの交渉術には

とにかく怒鳴ったり、大声で挑め

といったものを今も続けている相手も存在するのです。

 

逆に交渉中恐ろしいのは、

情報を小出しにして

有利に話を展開していく、

ある意味地味な交渉をしてくる相手です。

 

こういったタイプの相手をする場合、

一度交渉が決裂すると再度

交渉に応じてもらえなくなります。

 

3.虚偽の情報を提示する

相手も交渉結果によっては

今後の進退が決まる商談にあって

こちらが提示する情報が

現実と大きくかけ離れていた場合、

もしくは小さな虚偽の情報が積み重なってくると

信頼を失ってしまいます。

 

ただし、相手が勝手に思った事であれば

虚偽ではなく、相手の勘違い

という形に収まりますので、

必ずしも正直に手札を見せればいい

ということではないので、

そこは注意して話を進めてください。

 

4.時間をかければ良いわけではない

最初から相手がほしいと思っている商品であれば

短い時間に必要な情報を提示することで

意外なほどすんなり話が決まったりします。

 

特に相手の要求が精度の高いものであるほど

この傾向が強い様子で、

逆に雑多な中から選ばれた交渉の場合は

時間がかかり、成果に結びつかない場合があります。

 

なるべく失敗しないための

いわば守りの話術ですので、

時には大胆に攻めの会話もしてみてください。




新着のフィードがタイムラインで取得できますので、
是非【いいね!】をお願い致します!

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ